コロナ感染拡大のために延期していた
第2回定例議会が開かれ、
7月2日に日本共産党から
千葉なおこ議員(南区)が、
40分間8項目の代表質問に立ちました。
グループホームや
サービス付き高齢者向け住宅に入居している
高齢者へ出張ワクチン接種を行うことを
求めてきましたが、
「接種する医療機関を確保できない
高齢者施設に対して巡回接種を行い、
終了のめどがついてきたので
障がい者の入所施設等へ行いたい」という
前向きな答弁が出されました。
PCR検査のさらなる充実について
「感染の疑いのある方が
速やかに検査を受けられる体制が重要」と述べ、
「高齢者施設のスクリーニング検査の強化など
さらなる検査体制充実を図りたい」と
答弁しました。
しかし、地域単位での網羅的な検査や
市民が何度でも受けられる検査については
答弁を避けました。
いま、一日20名程度の新規感染者数ですが、
今後、オリンピックの開催や夏休みなど、
人の移動が大幅に増える時期に入ります。
デルタ株が拡大する可能性や
いまなお医療機関への負荷が最大であり、
引き続き検査強化などを求めていきます。