2011年1月21日金曜日

市電をテーマに懇談

南円山地域では、医療、介護、
建物の高さ問題など
テーマを決めて
月に1回「つどい」を開催しています。
今回は、「市電」をテーマに
懇談しました。

高齢になると地下鉄はしんどい、
この雪の季節、時刻どおりに動くのは
地下鉄と市電だけ、
マイカー優先時代を転換するときだ、
駅周辺の駐車場に車を置いて
地下鉄などに乗るしくみを
もっと充実させてほしい

そんな意見が出されていました。
私からは、地下鉄の3路線を環状化する役割を市電にもたせる、
駅の終点の向こうは市電にするなどの将来構想を持ちながら
まずは、札幌駅・苗穂駅・桑園駅への延伸をすすめたい
というお話をさせていただきました。

そうそう、今日はこんなケーキを見つけましたよ。今月の限定商品「ささらロール」だそうです。
「札幌を走る路面電車にはささら電車と呼ばれる除雪車があります。
フルーツケーキファクトリー総本店の目の前にある4丁目の電停を走る電車とともにたくさんのお客様をお出迎えし、お見送りする私たちにとって、このささら電車は力強くたくましい存在です。」と書いてありました。
私は円山店(南3条西24丁目)で見つけましたよ~。

札幌の市電は、商店街の活性化にもつながり、こうした独自の商品をも作り出すものだ、とあらためて思いました。