児童心療センターの複合施設化について、
代表質問で取り上げました。
私は、食い違いをなくすために
納得いくまで話し合うべきだと質しました。
市長は、「現場医師の意見も聞いて決めた、
理念は正しい」と答えました。
正しい理念なのに
なぜ医師がいっぺんに退職の意向を示したのか。
ここをひも解かないと、市民の不安は解消できないと思います。
後任の医師も見つからないと思います。
意見は聞いても食い違ったまま進もうとしていることを
立ち止まって考え直さなければなりません。
理念が正しいかどうかではなく、
食い違いがあることを正面から受け止めて、
議論を尽くして一歩一歩納得ずくですすめていく、という
姿勢が必要です。
再質問の中心部分です。