卒所・入所式に行きました。
指導員の先生たちが作った「トッポクラブ紹介ビデオ」の
笑えることといったら(笑)
テレビ番組「匠の肖像」を活用して、
施設が狭くて、お金もないけど、
子どもたちと一緒に毎日楽しく過ごせるよ、と
ギャグも入れながら紹介していました。
(会場も大爆笑!YouTubeに載せたらいいんじゃないかな)
これは、卒所生への贈り物。すべて指導員の手作りです。
ふたを開けると、卒所証書とその子へのメッセージや写真が入っていました。
とても心がこもっていて、
子どもたちとどんな毎日を送ってきたのか、
見ただけでわかる作品です。
卒所する保護者は、
「学校でも家でも見せない姿を、トッポクラブでは見せていた。
だからありがたかった」
「おやじの会の飲み会が一番楽しかった」と話していて、
大人も子どももありのままで過ごせる
あったかい場所が学童保育所なんだ、と
あらためて思いました。
よしっ!もっと行政が支援するように
また議会でがんばるよ!
私も学童保育所育ち。
来賓なのにウルウルしてしまいました。