2024年4月24日水曜日

建設業が抱える問題への対応

先日、こんな説明を受けました。

2022年頃に設計していた学校改築の工事費を

この春に精査したところ、

近年の工事資材価格の高騰、

公共工事を積算する際に用いる労務単価の引き上げで、

当初より工事費が上がる、というのです。

あわせて、建設業労働者の週休2日制実現を率先する立場から

工期を再検討すると、3か月延長する必要も生じた、

といいます。

するとこの工事は、WTO「政府調達に関する協定」に

該当する22億8千万円を超える費用となり、そのため、

入札手続きに要する期間も2か月延ばす必要が生じます。

さらに、国の補助を受けるため、着工からの工事期間

「2か年以内」という条件をクリアする必要もあり、

そのためには年度当初すぐ着工、という工期設定が必要で、

入札→着工→工事終了の1期分だけで、

2年計画が2年半かかることになる、というのです。

3期に分かれたすべての工事終了は

約2年延びることになります。

学校への影響は心配ですが、

建設業が抱える長時間労働や

下請け構造による低賃金などを改善するためには、

こうした具体的な対応になるのだとつくづく思いました。