あ、今日はパソコンが正常に作動しています。
フリースクール「漂流教室」のスタッフの方と
お話しする機会がありました。
不登校やひきこもりの人の居場所を作ろうと
始めたフリースクール。
9年目を迎えました。薄給の有給スタッフが2名、
約40名のボランティアスタッフで運営されています。
利用者の7割くらいが
アスペルガー症候群、パニック障害、ADHDなど
診断名がついているそうです。
これが、障がい者施設だと、
福祉の分野で行政から補助金や助成金が出ます。
(わずかですが)
でも、フリースクールは学校なので「教育」。
すると、行政からの財政支援はまったくありません。
言ってましたよー。
「その子が『算数の勉強したい』と言ったら
その子のペースで教えます。
興味を持ってあるテーマの歴史を勉強したいと言ったら
一緒に勉強します。
学校だって同じでしょう?」
・・・ですよね。
「マイノリティ(少数派)を認めて
学校の補完施設にしてくれたらいいんですけどね」
という意見に共感しました。
興味ある方は、漂流教室のサイトをどうぞ。
↓↓↓
http://www16.ocn.ne.jp/~hyouryu/index.htm